竿置きを自作しました。誰にも教えていません

こんな感じです

こんな感じでセット

土台は色違いのセリアの「シンク下整理棚」

竿を置くU字部分はダイソー「なんでもキャッチャー」を切断したもの

作り方

土台は色違いのセリアの「シンク下整理棚」

竿を置くU字部分はダイソー「なんでもキャッチャー」を切断したもの

両方を結束バンドで固定して完了
200円+結束バンド(100本100円)+5円=205円

今年から使っています。

竿置きと言うか竿休め?

いろいろなもの(数千円するもの)を使ってみましたが、これが一番いいです。

なんてったって軽く、コンパクトでカバンに入り持ち運びに便利です

こんな感じでカバンに入ります

過去にこんなものも作りました

さらに過去にこんなものも作りましたね。これもセリアの台所用品です

なぜ作ったか?

主に防波堤釣りが主で、昔はじか置きしていました。

結果

リールのスプールに傷つき、道糸に傷がつき、切れて
ウキ・仕掛けが飛び何が起きたか分からず唖然としていました。

理由もわからず使い続けていると
買ったばかりの2000円のレッドヘッドのルアーが手の届かないところに行ってしまいました。あーーーー

もう一つは
向かい風のため、強めにキャスティングしたらすごい音がして・・・・・
地置きしていた時にできたと思われる傷が原因で  真っ二つ。
お分かりですね。
ロットは高価になれば、軽く、薄く出来ているので傷が原因で折れやすくなります。
リールは防波堤のコンクリートや磯の岩にこすり付けた傷で
スプールがギザギザになり道糸が細ければ細いほど切れやすくなります。

失敗してからの教訓です

今年の春に使って1年間使いましたが、安定感が最高でベリーグッドでした。これからも改良しながら進化してさらに使いやすく使い続けていくと思います。