鳥山明の若き日のエピソード

2024年3月1日
急性硬膜下血腫により永眠しました。68歳 

早すぎる死でした。

鳥山明の若き日のエピソードが新聞に掲載していたので紹介しよう

* * * * * * * *

 

「愛知県在住の画家・堀尾一郎氏が、県内の高校で教員として勤めていた時のこと。

一人の生徒が、おそるおそる声をかけてきた。

「漫画研究会の顧問になってくれませんか」

後に人気漫画家となる、若き日の鳥山明である。

当時、漫画への理解が浅かった堀尾氏は要請を断った。

だが、鳥山明は諦めなかった。別の教員に顧問を依頼し、同好会を発足させる。

堀尾氏は述懐(じゅっかい)している。
「漫画は芸術ではなく、娯楽とみなれる時代だったが、彼には信念があった」
(3月9日付け中日新聞

日本漫画を、世界に冠たる文化へと押し上げた烏山氏。
今月、訃報が伝えられると、国境や世代を超え、数多くの惜別の声が寄せられた。

そのこと自体が、アニメ界に計り知れない功績を残したことを物語る。

芸術や文化は「人間性の発露」だ。

漫画にもまた、作者のいきざまや心が反映される。
ドラゴンボール」をはじめ、烏山氏の作品が今なお数多くの人を魅了してやまないのは、氏が漫画への一途な情熱に生き抜いたからであろう

若き日の熱い思いのまま、生涯を歩む人は幸福だ。

夢や目標へ前進する途上には、挫折や葛藤もあるが、それを乗り越えようとする執念と努力が自身を鍛え、消えない心の財産になる。」

2024年3月16日聖教新聞「名字の言」より引用

私は先月66歳になりました。私の父親は軍人でした。友達の父親は復員兵だらけで戦争と言うものがまだ色濃く残っていたころです。小学校の先生方も戦争で指や足をなくされた方が教壇に立ち、先生が教室に竹刀を持っているような時代でした。こんな同じ時代に生き、昔が懐かしいです

当時の中学時代は一クラス50人、15クラスありました。
競争が激しく、勝ち進んでいくには、食べ物や塾などが少ない時代、勉強やスポーツでも、並大抵な努力と忍耐が必要でした。ましてやいじめられて学校に来なくなった生徒は記憶にありません。昔の親は怖かった。あまり話したり、遊んだ記憶がなく、背中をみていたようでした。

そんな時代に漫画に夢中になり青春を謳歌していたんですね。
漫画は絵がうまくとも内容が無い。また内容が面白くとも絵や表現力が無い。など、どちらも長けていないと読者の心に響かない。

エジソン曰く「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である。 天才には結局1%のひらめきが必要なのだという解釈と、天才には多大な努力が必要なのだという解釈の両方がある」

鳥山氏はどちらかを実践しているように思う。

もうちょっと生きて面白い漫画を書いてほしかったな。
ご冥福をお祈りいたします。

 

まもなく定年退職になる方、再就職を望む方必見、これが現実です

働きたいが仕事が見つからない

今は仕事が決まって働き始め約1か月が経ちました

それは去年の10月から始まりました

去年の2023年2月28日に65歳で退職し、年金と10月26日で切れる失業保険をもらいながら8か月生活していました

最初の3か月まではよかった

月100時間以上、多いときは140時間の残業をしていたワーカホリック仕事人間の私はワーカホリックとは=働きすぎの人。仕事中毒。〔ワーク(work 仕事)とアルコホリック(alcoholic アルコール中毒)からの造語〕)
お正月以外まとまったGWやお盆休み、土・日・祝などの3連休など、まともに休んだことが無く、徹夜や午前様、休みでも出社していました。

2019年4月から施行された36協定により残業が出来なくなり、業務が一変した

まともに休日など取ったことのない人間が、
今日から仕事もせず何もしなくていいから好きなことやっていいよと言われたら

最初の3か月は良かった。以前からやりたかった事
・見ていなかった、もう一度見たいVHSの鑑賞
・部屋の整理・掃除、レイアウト変更、断捨離など
・庭の整理
・車で初めて行く神社・仏閣
・生まれ・育った土地に行く
・人の少ない平日に釣りに行く


退職後にやりたかったことが少ないので3か月で底を尽きました

4か月目からは時間を持て余し、平日は妻は仕事なので、人とも会わず、会話もせず、体も使わず、たまに来る友人のメール・ラインに返信し、時間ばかり過ぎて行く毎日を送っていました。

会社からはあんなに来ていたメールや電話が全くなくなりました。
そのはずです、退職したのですから、私が必要が無くなったのです

昔は絶対やらないと思っていた、畑でもやってみようか?なんて思ったが、なんか違う。
「本当にやりたいのは他にあるはず」と毎日何時間もPCに向かい検索して模索していました。
もちろん65歳からの仕事はどんなのがあるのかなども

イヤー参りました。とにかく何かやりたい、体を動かしたい思いが徐々に増していきます

毎日イライラ・モンモンする毎日を送っていたものですから、とりあえず1日3時間でいいから何かいい仕事ないか調べました。

ハローワークから失業保険をもらっているうちは、週20時間以上仕事をしてはいけないと言うことですから、条件が限られます。

でも、今考えると週20時間でも働いていれば、苦労をしなくてよかったかもしれません

65歳以上を雇ってくれる会社・お店はなかなかないですね

私のアルバイトの条件は
・家から近い。なたはさほど遠くない。
・時給はいくらでもいい
・体を使う
・できれば私一人で仕事をしたい(グループでない)
・マイカー通勤可能
・65歳以上

求人票に「シルバー」や「シニア」といいまわしがあるがともに65歳以上であるようです

senior-times.com

11件応募してみました。そこで解ったことは

・前職を生かしたアナログからデジタル化にする仕事
・マンション管理人
・警備員
・ホテルの清掃
・ビルの清掃
・スーパーの品出し
・食堂の洗浄・清掃
・コンビニの配送
・100均の品出し
・ガソリンスタンドの夜勤
・ショッピングカートの回収

不採用になる確率が多い条件は(私が勝手に思った)

・男女雇用均等法により、募集項目に性別を書かけないため、募集しても書類審査ではじかれてしまいます

・「年齢不問」と有っても限度があります。若い人がいいに決まっています。

・65歳以上の方が敬遠されがちな理由は

 力や体力がない。膝・腰などに持病がある。無理を頼めない
 性格や考えが固まっており扱いがむずかしい
 固定観念が強く頑固
 未経験は即戦力にならず、仕事ができるまで時間がかかる

toyokeizai.net

何が大変かって言うと合否まで時間がかかる

1社応募して、合否が解るまで2週間

履歴書を送る ~平均7日後 ~面接する ~合否まで平均7日 の繰り返し

14日間は、ドキドキ、ワクワク、イライラと精神的によくないのが3か月経験しました。

最終的に3か月かかって「ショッピングカート回収業務」に決まりました。
ほぼ希望通りの条件です

職場は若い方や主婦の方もいますが、8割は60~70歳の方ばかり、皆さんパワフルです

シニアの方、参考になりましたか?これが現実です

採用してくれた会社に感謝しながら、精一杯務めたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

フィッシングライフを楽しむための便利なアイテム-竿置きの作り方

高価な竿ほど軽く出来ているので傷から竿が折れやすくなります

おととし、向かい風の中竿を振り込んだ際、「バキ」とすごい音がして竿が分離、海へ落ちました~

高価なお気に入りの竿を長く使うのであれば、直置きや硬いものにぶつけて傷をつけないようにしなければなりません。

そのために「ロットホルダー」「ロットスタンド」を置いて竿を傷から守るようにすることが重要です。

釣行中「バキ」と音がして愛用のロットが折れてしまったショックたるや相当なもので、その日一日へこんでしまい、今まで雑に扱っていた事を反省させられます。

そこで昔第一作目こんなもの作ってみました。

ダイソーで売っているものを使って作った第1作目

折りたたんでカバンに入ります

私は磯や防波堤での浮を使った釣りが主体で、約5mの磯竿を使っています

磯バッグにはロットホルダーがありますが、

短く軽いライトタックルですとに入りますが

5mの磯竿を磯バックについているロットホルダーにセットすると、竿が長いためかちょっとした風で倒れてしまいます

 

そこで思いついてのが、今回のロットスタンドです。立てかけるタイプです


現在、投げ釣り用の三脚や、磯釣り用のバッカンにセットするものや、クーラーに設置するものやたくさん販売しており、自分の釣りのスタイルや使い勝手や懐具合で判断してほしいです。

sakidori.co



私もいろいろ使いましたが私の釣りのスタイルにこたえられるのはあまりありません。

では、なければ自分で作った方が早い

壊れてもまた短時間で手軽につくれる、しかも低価格、軽くてがさばらないが条件

では第1作をアレンジして作ってみました

早速紹介しますね

使うのはこの2つ

左側は名前は忘れましたが、物干し竿などを少し上に移動したい時に使う棒です(伸縮できます)

右側はダイソーで売っている「なんでもキャッチャー」

100円です

共にダイソーです。右は現在も売っていますが、左側はもう売っていないかもしれません。

代用品で「つっぱり棒」でも可能です。太さは1.25cm必要です。
なかなか太さ1.25cmを探すのは難しいかもしれないので、1.25以下の物を探して、ぐらつかないように、ガムテープなどを巻いて太さを調整しましょう。

まず頭のUの字の部分をを金ノコで切断します

切り離しました

次に「なんでもキャッチャー」の上「Uの字」部分を強引に引っ張ると出てきて外れます

ニッパーが必要です

「Uの字」部分は強く引っ張ると上記のように外れます。

強く引っ張り、折るとこんな感じ

中にワーヤーが見えますので、ニッパーで切ります

バラバラになりました

後は簡単です。「Uの字」部分を先ほど切断した伸縮棒にドッキングします。

完成品です

セットして短くしたり

長くしたり

私の釣りは防波堤や磯釣りがほとんどで、ロットの長さも5mと長いです。



そこで今回の道具を作りました。

つまり「竿置き」ですね。

フィシングロッドバッグの入れるとこんな感じ

写真は輪ゴムで閉じてますが、今は「目薬が入っていた袋」を閉じたU字にかぶせています。

いかがでしたでしょうか? え?貧乏くさい?

私は現在これで満足しています。壊れても、海に落として紛失しても、

また作れます。安くて、軽くて、早く出来ます

また何かひらめいたら次回紹介しますね。

では楽しいフィッシングライフを楽しんでください。




実際もらえた。失業保険150日もらえる退職方法とは?

私は64歳11ヶ月でやめました

なぜ誕生日を迎える前にやめたのか?

60歳で定年退職し、65歳までシルバー社員として継続して働いていました
しかし、60歳を過ぎてから、早く辞めてくれと言わんばかりの肉体系のハードなしごとや、言うことを聞かなくなった後輩、無関係な部署への移動など、ほどほどいやになっていました。

先に退職した先輩からのアドバイスもあり、また、次の仕事が決まっていないのもあり、いろいろ調べました。

ちなみに私の誕生日は3月5日で65歳になります
3月4日は土曜日、5日は日曜日
失業保険が150日もらえるには誕生日の前々日に退職することが必要です

誕生日が土・日曜日の場合、手続き上影響するか解りませんでしたが、やり直しがきかないので誕生日の5日前、つまり2月28日(2月末)で退職しました。

普通に65歳の誕生日を迎えて退職すると失業保険は50日もらえます

64歳11ヶ月(ギリギリ誕生日の前々日)に自己都合で退職すると失業保険が150日もらえるのです。じっさいもらえました。

7日の待機期間を経て、ハローワークで申請し(なぜ誕生日前に辞めたのかなど、いろいろ聞かれます)
3月20日受給資格決定、
4月13日失業認定を経て失業保険手当日額が決定します。(この金額は公共職業安定所、つまりハローワーク側で提示されるので、少ないと言ってごねても金額は変わりません)

失業保険は3月に申請すると5月から毎月もらえます。
私の場合一日当たり4,834円×150日=725,100円です

誕生日で退職した場合は50日ですので241,700円
私の場合4,834円ですが、50日支給の場合は金額が違うかもしれません。

継続して受給をうけるには求職活動を月2回行い、
ハローワークが指定する月1回の認定日ハローワークへ行く必要があります。
これを行わないと失業保険がもらえません。

受給中は仕事をして収入を得ることが出来ますが、週20時間が限度です。
毎月認定日に行ったとき聞かれます。聞かれなくとも報告した方が後々面倒にならなくていいと思います。すぐバレます。正直に答えましょう。

5月27日より失業保険の支給が開始され(最初と最後は端数があるので少ないです)10月23日まで続きます。

年金は2か月に一度ですが、
失業保険は毎月入金があります。月に一度の認定日に行ったとき金額を教えてもらえます。

参考まで

年金と併用して失業保険ももらえるの?

誕生日近くに年金機構からハガキが届くので、
すぐ65歳からもらうのか?来年66歳からもらうのか?〇をして返信するだけ。
(注)念のため送る前に写メをとっておこう。

私の場合3月にハガキを送り

4月・5月分の2か月を6月15日に年金を貰えました

年金と失業保険は別ものなので両方もらえます。
つまり、失業保険と老齢厚生年金と老齢基礎年金がもらえます。安心してください
私の場合、実際もらってました。


今思えばやっておけばよかったこと

失業保険をもらい終わり、年金だけで生活すると言う方は問題ありませんが、
諸事情で働きたい方は話が別です。

上記でも述べましたが、失業保険をもらっている間は週20時間、月80時間働けます。
ずっと仕事が見つからないとき後悔しました。

一日2時間でも3時間でも働いていれば、ひっとしたら失業保険が切れる10月23日からも継続して働けたかもしれません。


なぜかと言うと

結局10月23日にに失業保険が終了し、
履歴書を作り、郵送し、仕事を探しましたが見つからず、12月まで無職でした。収入が年金だけです

65歳以上の仕事はありません。3か月11回申し込みましたが企業の皆さんは関心が無いようです

私は失業保険が切れる10月から毎日3時間以上求人をチェックし、仕事を探しまくりました。

正直、最初はあれがいいとかこればだめだとか、65歳以上の仕事はいくらでもあり、申し込めばすぐ雇ってもらえると思っていました。

失業保険だけに頼るのはやめましょう。
詳しくは次回の記事で書きますが、結構へこみました。

fpcafe.jp

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

ワンちゃんの値段がすごいことに

チワワ36万円。ミックス34万円

ペットショップで見かけた価格に衝撃でした

ペットショップで見た光景

私が21年前にミニチュアダックスフンドを買ったときは11万でした

同じ町内のビーグル犬のトニー君は
値段から命名したしたそうで12万円(笑い)

私のダックスは2002年に生まれ2年前に亡くなりました。
18歳と358日とあと一週間で19歳でしたが力尽きました。
当時は10万円でペットショップから買いました。

また買いたいと思っていますが、高すぎですね。
かといって手軽に買える価格ですと、手軽に手放しちゃうかな?

ペットを飼う時は相当な覚悟を持って買ってほしいです

ペットは命ある生き物で喜怒哀楽があり、家族の一員です。最後まで面倒をきてほしいですね。
そういう意味では30万円はむしろ安いかもしれません。

海外のペット事情は?

犬も生きているので年を取ります。
店も売れ筋の犬種を店頭に並べていますが、
売れ残ると価格を安くなり、家族になってもらいますが、
それでも売れ残るとどうなるんだろう。

私はどんな事情で動物愛護センターへ行き殺処分になるのか不思議だ。

人間なら死刑だよね。それも罪をおかしたから。


犬・猫は一体どんな罪を犯したのだろう

多頭飼育や殺処分は根絶してほしいと心から思う

inumo wancolab.com

 

竿置きを自作しました。誰にも教えていません

こんな感じです

こんな感じでセット

土台は色違いのセリアの「シンク下整理棚」

竿を置くU字部分はダイソー「なんでもキャッチャー」を切断したもの

作り方

土台は色違いのセリアの「シンク下整理棚」

竿を置くU字部分はダイソー「なんでもキャッチャー」を切断したもの

両方を結束バンドで固定して完了
200円+結束バンド(100本100円)+5円=205円

今年から使っています。

竿置きと言うか竿休め?

いろいろなもの(数千円するもの)を使ってみましたが、これが一番いいです。

なんてったって軽く、コンパクトでカバンに入り持ち運びに便利です

こんな感じでカバンに入ります

過去にこんなものも作りました

さらに過去にこんなものも作りましたね。これもセリアの台所用品です

なぜ作ったか?

主に防波堤釣りが主で、昔はじか置きしていました。

結果

リールのスプールに傷つき、道糸に傷がつき、切れて
ウキ・仕掛けが飛び何が起きたか分からず唖然としていました。

理由もわからず使い続けていると
買ったばかりの2000円のレッドヘッドのルアーが手の届かないところに行ってしまいました。あーーーー

もう一つは
向かい風のため、強めにキャスティングしたらすごい音がして・・・・・
地置きしていた時にできたと思われる傷が原因で  真っ二つ。
お分かりですね。
ロットは高価になれば、軽く、薄く出来ているので傷が原因で折れやすくなります。
リールは防波堤のコンクリートや磯の岩にこすり付けた傷で
スプールがギザギザになり道糸が細ければ細いほど切れやすくなります。

失敗してからの教訓です

今年の春に使って1年間使いましたが、安定感が最高でベリーグッドでした。これからも改良しながら進化してさらに使いやすく使い続けていくと思います。

 

 

高校生の列に車突っ込む9人搬送

2023年11月21日 8時37分 福岡宇美町
歩行者女子高校生5人中1人が重症 仕事帰りの66歳運転手を現行犯逮捕

同日夕方 宮城県石巻で6歳くらいの女児が軽トラックと衝突意識不明

何とか事故が無くならないものでしょうか?子供の命がアブない


全国いたるところで、危険な通学路を通り学校に行かなくてはならないところがあります。

「あーやっぱり」「いつか事故ると思っていた」など思わせる道路ありますね。

昔、場所は忘れましたが、何らかの事情でバス停が交差点内にあり、近隣住民が危険なので交差点内のバス停を移動してもらうように嘆願している中、

バスから下車した女子児童がバスの陰から飛び出して車と接触し、亡くなってしまう事故がニュースで見たことがあります。

その後バス停はどうなったか解りませんが、

誰かが犠牲にならないと事は動かないようです

「危ないっていってるのに」と自治体や警察に行っても時間がかかったり、検討中とかで口には出さないが「今大丈夫だから少し待って」と言っているようで、そのうち事は起こる

たくさんの学校があるが、通学時間帯だけ通行止めや、一方通行にするなどは所によっては難しいようだが、何かやらなきゃだめよ。

問題は車(自転車も)と人

車さえ近くにいなければ事故と名の付くものは起きない。

子供を守れない社会・県・国は未来がないと思う

少子化と言われているが今の社会では日本の将来はないということです。

外国に旅行に行ったとき驚いた

30年前にサイパンかグアムに行ったとき(記憶が薄いが、海外旅行はここ2国のみなのでどちらか)でした。バスで移動中に見晴らしのいいところでバスが止まった。「アレ」と思ったがすぐに理解しました。スクールバスが対向車で下車のため停車しているところでした。

その国・地域?ではスクールバスの前後は停車して、子供がバスから下車して安全が確認できるまで車は動かない。

「とても子供を大事にしているなー」と思い。子供に対する考え方が日本と大きく違っていることに驚きました。
日本では信号のない交差点ですら渡ろうとしている人がいても車は止まらないですね。

子供は国の宝

子供を守れないでどうして国を守れるか?今は60歳以上がが総人口の3割。4人に1人が60歳以上。
少子化がこのまま進むと、将来60歳以上が3人に1人。さらに2人に1人が老人(大げさかな)

さいころからの教育が必要

国が少子化に向けて今どのようなビジョンを持っているか分からないが、子供の大切さ、年寄を敬い、結婚し子をもうけ育てる事、人としての営み生き方などを教育の一貫として教えるのは大事だと思う。時間は無いスピードを出して進める必要がある。

国や県・市町村はお金を出して「生活の足し」にしてくださいは?いいこと?

私は反対です継続的なものでなく一時的なものでお金をばらまいてもいかがなものか?

私の小さいころ(60年前)は1家族にたくさんの子供がいて、食べ物とお金がなくともつぎはぎの服を来てみんなつつましく生きていったものです。
その子供が社会人になり、結婚すると「子供が多い」イコールお金がかかる。子供の時のような苦労はしたくない、子供は少なくていい、結構したくない等など負の連鎖が続いていく。
止めなければ。60年前を参考にする必要は無いが、いまの状況を変えていかなければ何度も言うが未来はない。